診療時間

胸郭出口症候群(きょうかくでくちしょうこうぐん)

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 手をあげるとしびれる
  • 腕に力が入らない
  • 握力が弱い
  • 腕の血色が悪い
  • 青紫色になっている
  • 腕が痛む
  • 肩や腕が痛い
  • 肩甲骨周辺が痛い

胸郭出口症候群とは|豊田バランスラボ接骨院

胸郭出口症候群は、何らかの原因で、首から胸にかけての神経(腕神経叢)や血管(鎖骨下動脈)が圧迫されることにより症状が出現します。

腕をあげる動作で、腕・手のしびれや肩・肩甲骨周囲の痛みを感じ、ときには腕の小指側にうずくような痛みが生じ、圧迫される場所により3つに分類されます。

①斜角筋症候群

前斜角筋と中斜角筋の間が圧迫され症状が生じます。重い荷物を持つ、いかり肩、ウェートトレーニング、野球・水泳・バレーボールなどで、前斜角筋と中斜角筋に負荷がかかり発症します。姿勢のゆがみが原因になることがあります。

②肋鎖症候群

鎖骨と第1肋骨の間が圧迫されます。第7頚椎に‘’頚肋(けいろく)‘’という骨ができることが原因である場合が多いですが、なで肩も原因になります。

③小胸筋症候群(過外転症候群)

小胸筋の筋緊張により神経・血管が圧迫され症状が生じます。巻き肩、ウェートトレーニング、オーバーハンドスポーツにより胸部の小胸筋に負荷がかかり発症します。

胸郭出口症候群は放置してもいい?|豊田バランスラボ接骨院

胸郭出口症候群は「放置しない」ようにしてください。

特に、オーバーユースでは早期に対処すると予後が違ってきます。本来は、放置以前の段階で定期的なケアを含め、リカバリーが必要ですが、発症してしまった場合は早めに当院までご相談ください。

胸郭出口症候群の予防法|豊田バランスラボ接骨院

①適度なトレーニングを心がけるようにしましょう。

②定期的なケアやリカバリー目的で整骨院などの治療を受けるようにしましょう。

③姿勢やゆがみの矯正も重要で、不良な姿勢は胸郭出口(鎖骨の上や下)の神経・血管の圧迫を生みます。

当院の胸郭出口症候群治療法|豊田バランスラボ接骨院

当院では、筋肉治療と姿勢矯正をメインに、胸郭出口症候群の治療をしております。

①筋肉治療

胸郭出口症候群に影響している前斜角筋・中斜角筋と小胸筋を徒手療法(場合によっては鍼療法も組み合わせて)で治療します。

②姿勢矯正

並行して姿勢の矯正をすることが大切で、当院では、ストレッチポールなどを用いて肩や肩甲骨を正常な位置に戻し、背骨のラインも真っ直ぐになるよう記憶させていきます。

③ハイボルテージ療法

電気治療で皮膚から流し、交感神経の興奮を抑制させることを目的とした療法です。まったく痛くないのでご安心ください。

胸郭出口症候群のことなら、実績や経験が豊富な当院までお任せください。

お問い合わせ

TEL

LINE

院名
豊田バランスラボ接骨院
住所
〒470-1204
愛知県豊田市配津町池田5-3
アクセス
駐車場完備

診療時間

HOME

アクセス・料金表