シンスプリント
- 脛(すね)の内側が痛む
- 走り始めると脛が痛みだす
- スポーツ後は痛くなる
- スポーツ活動中は常に痛い
シンスプリントの原因とは?|豊田バランスラボ接骨院
日本名は「過労性脛部痛」または「過労性骨膜炎」と呼び、脛骨の中央から遠位1/3の後内側部で痛みを発症します。陸上の中・長距離選手や、ジャンプやダッシュを繰り返すサッカー、バレーボール、バスケットボールに多くみられます。
主な原因は、オーバーユース、クッション性の不足した靴、硬い地面での運動、扁平足などが挙げられます。
シンスプリントを放置するとどうなる|豊田バランスラボ接骨院
放置はしないでください。シンスプリントは症状の強さにより4段階に分けられます。
ステージI:痛みはあるがウォーミングアップをすると痛みは治まる。
ステージ Ⅱ:運動前後に痛みはあるがスポーツ活動に支障はない。
ステージ Ⅲ:運動中は常に痛みがありスポーツ活動に支障をきたす。
ステージ Ⅳ:痛みが常にあり、スポーツ活動はおろか日常生活にも支障がある
と放置すると少しずつ痛みが強くなり、スポーツはもちろん日常生活にまで支障をきたします。
最悪のケースでは、放置して競技を続けることで、脛骨疲労骨折にまで及んだケースもあります。くれぐれも自己判断で放置しないようにしてください。
シンスプリントの予防法|豊田バランスラボ接骨院
シンスプリントは早期の治療が大切ですが予防も重要です。
①適度な休息・入浴
スポーツは必ず適度な休息をとり、オーバーユースは筋肉の質の低下をまねきます。練習後は入浴時に疲労物質や痛み物質を取り除くようにしてください。
②ストレッチ
ストレッチなどの準備運動をして、血流を良くしてから行うようにしましょう。
③整骨院でのケア
スポーツ障害の治療経験が豊富な整骨院や鍼灸院で、定期的なケア受けることをお勧めします。プロの視点で変調を事前に見つけ出し、さまざまなケガの予防につながります。
④シューズ
クッション性が悪いシューズは、衝撃吸収ができず下半身に負担がかかります。自分の足に合ったシューズを選ぶようにしてください。
⑤練習環境を見直す
グラウンドや地面の状態(硬さ)もケガの要因になります。練習内容や環境もシンスプリントなどのケガを予防するためのチェックポイントです。
当院が行うシンスプリント治療法|豊田バランスラボ接骨院
当院では以下の方法で治療していきます。
徒手療法(MT-MPS)、鍼療法(AT-MPS、トリガーポイント鍼療法)、ハイボルテージ療法、超音波治療、超音波観察装置(エコー観察装置)などを組み合わせ、筋肉の緊張をとることに主眼を置いた治療を行います。
シンスプリントでお悩みの方は、当院までご相談ください。
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金表
施術メニュー
症状別メニュー
- アキレス腱炎・周囲炎
- オスグッド・シュラッター病
- ぎっくり腰
- グロインペイン症候群
- ゴルフ肘 上腕骨内側上顆炎
- シーバー病
- ジャンパー膝 別名:膝蓋靭帯炎(膝蓋腱炎)
- シンスプリント
- ストレートネック
- スポーツ障害
- テニス肘 上腕骨外側上顆炎
- ばね指(弾発指)
- ヘルニア
- メニエール病
- ランナー膝(別名:腸脛靭帯炎)
- 五十肩(四十肩)
- 側弯症(そくわんしょう)
- 半月板損傷
- 坐骨神経痛
- 変形性膝関節症
- 外反母趾
- 寝違え
- 手足のしびれ
- 手首の痛み
- 梨状筋症候群
- 猫背
- 眼精疲労
- 肉離れ
- 肋間神経痛
- 股関節痛
- 肩こり
- 背中の痛み
- 胸郭出口症候群(きょうかくでくちしょうこうぐん)
- 脊柱管狭窄症
- 腰椎分離症・分離すべり症
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 腰痛
- 膝の痛み
- 自律神経の不調
- 足底腱膜炎(足底筋膜炎)
- 足首の捻挫(足関節捻挫)
- 踵(かかと)の痛み
- 野球肘
- 野球肩
- 頭痛
- 顎関節症(がくかんせつしょう)
- 顔面神経麻痺
- 鵞足炎(がそくえん)