ランナー膝(別名:腸脛靭帯炎)
- ランニングで膝(外側)を痛めた
- 定期的に膝のメンテナンスを受けたい
- ランニングを再開したら膝が痛みだした
- ランナー膝(腸脛靭帯炎)でもマラソン大会に出場したい
- 陸上をしていて膝が痛くなった
ランナー膝(腸脛靭帯炎)とは|豊田バランスラボ接骨院
ランニング障害の代表で、膝の外側の少し上で痛みを感じます。
お尻からつながる腸脛靭帯(ちょうけいじんたい)が、ランニングなどで膝の横の大腿骨外側上顆(だいたいこつがいそくじょうか)と擦れることで、炎症を起こし発症します。
ランナー膝(腸脛靭帯炎)になりやすいスポーツは、マラソン・自転車・スキー・登山・バスケットボール・バレエ・水泳などです。
ランナー膝(腸脛靭帯炎)に繋がる様々な要因|豊田バランスラボ接骨院
①ランニング・自転車走行の時間が長いと膝を酷使すること。
②腸脛靭帯が硬いとランナー膝になりやすくなる。
③休養不足。
④硬い路面や下り坂では膝への負担が強くなる。
⑤継続的な負担。
⑥硬いシューズやクッション性のないシューズ。
⑦O脚(内反膝)。
▪️ランナー膝の予防策
①適度に休養をとる。
②柔軟性の向上。
③練習内容の調整。
④クッション性のあるシューズを履く。
⑤O脚の治療。
ランナー膝は放置しても構わない?|豊田バランスラボ接骨院
放置はお勧めしません。最初は弱い痛みだからと放置すると、悪化をはじめフォームが乱れることで他の部位が痛くなることもあります。そうなると、悪い癖がつきパフォーマンスが下がってしまいます。
ランナー膝(腸脛靭帯炎)の当院の治療法|豊田バランスラボ接骨院
ランナー膝(腸脛靭帯炎)の原因となる腸脛靭帯は殿部から繋がっており、殿部は腰とも連動しています。したがって、当院では股関節の動きに関係する殿部、腰、太ももに着目しております。
当院では、徒手療法や鍼療法で硬化した筋肉の柔軟性を取り戻し、血行を改善しながらストレッチやエクササイズを効果的に組み合わせます。
他にも、超音波やハイボルテージを併用して痛みの緩和を目的として施術します。
自宅で気軽に取り組めるセルフケアやストレッチ、道具を使ったケア法などもアドバイスさせていただきます。
ランナー膝(腸脛靭帯炎)でお悩みの方は、当院まで気軽にご相談ください。
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金表
施術メニュー
症状別メニュー
- アキレス腱炎・周囲炎
- オスグッド・シュラッター病
- ぎっくり腰
- グロインペイン症候群
- ゴルフ肘 上腕骨内側上顆炎
- シーバー病
- ジャンパー膝 別名:膝蓋靭帯炎(膝蓋腱炎)
- シンスプリント
- ストレートネック
- スポーツ障害
- テニス肘 上腕骨外側上顆炎
- ばね指(弾発指)
- ヘルニア
- メニエール病
- ランナー膝(別名:腸脛靭帯炎)
- 五十肩(四十肩)
- 側弯症(そくわんしょう)
- 半月板損傷
- 坐骨神経痛
- 変形性膝関節症
- 外反母趾
- 寝違え
- 手足のしびれ
- 手首の痛み
- 梨状筋症候群
- 猫背
- 眼精疲労
- 肉離れ
- 肋間神経痛
- 股関節痛
- 肩こり
- 背中の痛み
- 胸郭出口症候群(きょうかくでくちしょうこうぐん)
- 脊柱管狭窄症
- 腰椎分離症・分離すべり症
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 腰痛
- 膝の痛み
- 自律神経の不調
- 足底腱膜炎(足底筋膜炎)
- 足首の捻挫(足関節捻挫)
- 踵(かかと)の痛み
- 野球肘
- 野球肩
- 頭痛
- 顎関節症(がくかんせつしょう)
- 顔面神経麻痺
- 鵞足炎(がそくえん)